
この記事は日々のトレードの記録となります。
ちなみに株式トレードは決して甘い世界ではないので、一夜にして資産が急激に伸びることはないと思います。
しかし記録に残すことにより、慌ててトレードしようとする自分に対して自制が働き少しでも冷静な判断と市場からの学びを得られればと思い、定期的にトレード成績を記事にしていくことにしました。
トレード方針
- ①決算第一主義(予想に対してEPS・売上高・ガイダンスがOKであるか)
- ②ポートフォリオは10~15銘柄に絞る
- ③期待による打診買いをしない【決算を待つ、出てから売り買いを行う】
今回のトレード:① ロク(ROKU)株の買い増し
2/14にROKUの買い増しを行いました。
買い増しを行った理由としては2/13の第四四半期決算がしっかりとしていたことです。
EPSと売上高が予想に到達しており、ガイダンスは数字に未達だったのですが理由は納得です。
今回は利益よりもサービスのシェア拡大を図るための値下げ戦略を行ったため、一時的に利益が減りました。
これがガイダンス未達だった理由です。
ちなみにアマゾンなども企業利益をゼロにして、その利益をサービスに投資し続けることによりどんどんそのサービスの質や範囲を拡大させて今日に至りました。
以上の理由から問題なしと判断し、ロク株の買い増しを行いました。
今後も短期的な値動きには惑わされず、トレード方針通りに淡々とトレードを行っていこうと思います。